2008年07月13日

旅の講座 再スタート

先日からまたあの講座がスタートしています。

そう那覇市内にある桜坂劇場が主催の「桜坂市民大学」(賢い海外旅行術)です。

前にもこの講座の宣伝をしましたが、今回は第3期ということで僕にとっては

2回目ですけど、スタートしたのです。



旅の講座 再スタート

by dcJohn"class out"on Flickr's CC



今回もとても好奇心旺盛な生徒さんたちが集まってきました。講座といっても

僕としては、講座というよりどちらかと言うと、座談会的なニュアンスを出したい

ところなんです。そのぐらい生徒さんたちとの距離を近くにと思っています。



実際、前回受講してくれた生徒さんたちとの交流が今でもありますし、むしろ

コーヒーを飲みながらの方が楽しく話せてるんじゃないの?と言われてしまい

そうなぐらい楽しんでいるのです。

あ、でも。講座はばっちりやりますよ。真剣です。なんせ講師の僕が大マジですから。。。

というのは、目標があります。これまでの日本人の受け身的旅行から新しい形の

旅のスタイルを提案したいのです。個人旅行が主体になりますが、でもツアー旅行も

網羅した内容になっています。どんどん日本のみなさんにそして沖縄のみなさんにも

海外に足を運んで欲しいのです。

贅沢な遊びの1つとしてではありません。自分のこれまでの生き方を反省して、

そして将来のスタイルを見いだすために、「旅」というものが僕らにスポットライトを

当てられるのです。

よく「地球一周の旅じゃないと受講できないんですか?」と聞かれることがありますが

決してそうではありません。みなさんにはみなさんの事情もあることでしょうから、

海外旅行、あくまで海外旅行という形にさせてもらっています。

もちろん地球一周にも役に立つ、そして単発の旅にも役に立つ情報、ワザをみなさんに

伝授していくわけです。

前期の授業での反省点も活かし、今回からはアレンジも加えています。

より参加感を出せたらいいなとも思っています。



なぜ、こんなに力が入るかって?それは言うまでもありません。

僕自身、旅が好きなのです。旅から得ることの大事さをこれからの生き方に

プラスしていきたいのです。僕が講座で教えているように見えますが、実は

僕自身の勉強にもなっています。

今回も生徒のみなさんと一緒にお互いに学んでいきたいと思います。



興味のある人は是非、桜坂劇場の「市民大学講座」サイトをご覧下さい。



講座は始まったばかりです。みなさんのお越しをお待ちしています。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】