2008年07月28日
地球一周カップル。イースター島へ!
先日。ここでも紹介したカップルで現在地球一周の旅中の2人から現地レポートが
ありました。
今はメキシコにいるそうです。太陽の神殿を見に行ったり。とかなり盛上がって
いるみたいです。
わかります。わかります。その緩やかな盛り上がり。毎日降り掛かる難題をどう
解決していこうか考えながらの生活は決して日本にいる時ほど簡単ではありません。
もちろん言葉の壁なんかにぶち当たりながら日常のことをやっていくのでそれこそ
歯がゆいということもあるのです。
この後、2人はメキシコシティーから一気に南米のチリへ渡るようなのですが、
チリと言えば、やっぱり旅人たちのメインイベント「イースター島」がやってきます。
あのモアイの島です。イースターと言えば、僕らの友だち、ジョアンナ家族が
やっている宿もあるということもあって、現地サポートもしてもらえる状況がやって
くるのです。

by A. www.viajar24h.com"Moais-96"on Flickr's CC
日本では一見、宿を紹介するようななんでもないことのように見えますが、長旅を
している人たちにとって、初めっから誰かが空港で待っているというのはとても
心強いものです。これまで歩いて来た土地で誰も身寄りがなく、しかも言葉が通じない。
2人とは言えどもやっぱり寂しいものです。そんな状況のなかで知っている人がいる。
しかも絶海の孤島で。
この喜びは何事にも替えられないと思います。せっかくなのでその時の様子を
お2人にレポートしてもらいましょうか?
おそらく2週間後ぐらいにはその様子が僕らの方にも伝わってくるでしょう。
この瞬間、このサポートしている瞬間がなんとも言えないですね。僕自身もワクワク
します。もちろんイースターにいる彼らを信頼しているからできることだし、
彼らもコチラからのお客さんだということでとても大事にしてくれます。
イースターだけではないのですが、偶然ですね。イースターでのサポートが
多いような気がします。宿に着いたら安心しますよ。暖かいコーヒーが迎えて
くれますし。朝食のコンチネンタルがとても印象的でした。バナナなんかは庭で
取れたものだし、とても手作り感のある宿なんです。
僕らが泊まった時は、ジョアンナとそのお友達、英語通訳もしてくれたアンナ
でしたが、今はジョアンナが育児に追われているということもあって、お母さんの
テレサがメインでやっています。
今回も2人が地球一周の際にイースター島によるということなので、宿の手配に
入ろうかと思っています。まずはいつ空きがあるかを聞いて、それにお互いが
併せて行くことが理想ですよね?そして、今、メキシコにいる2人に連絡を入れる。
これでパーフェクトです。
あ、もちろんお二人だけじゃないですよ。このブログを見て興味のある人がいたら、
僕らは惜しまず現地での宿サポートをさせていただきます。小さな島だからできる
ことなのですが、とても暖かい気持ちに触れることができると思います。
そして、現地の空港で誰かが待っているという喜びを肌で感じてください。
これは経験したものにしかわからないとても貴重な体験になると思います。
旅好きならきっとこの感動は思い出の1ページに残ると思います。
ミクシーなんかには、そのサポートされた時の様子をUPしてくれている人がいます
ので、是非チェックしてみて下さい。
アカウントは「地球一周の旅人 MM」です。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
ありました。
今はメキシコにいるそうです。太陽の神殿を見に行ったり。とかなり盛上がって
いるみたいです。
わかります。わかります。その緩やかな盛り上がり。毎日降り掛かる難題をどう
解決していこうか考えながらの生活は決して日本にいる時ほど簡単ではありません。
もちろん言葉の壁なんかにぶち当たりながら日常のことをやっていくのでそれこそ
歯がゆいということもあるのです。
この後、2人はメキシコシティーから一気に南米のチリへ渡るようなのですが、
チリと言えば、やっぱり旅人たちのメインイベント「イースター島」がやってきます。
あのモアイの島です。イースターと言えば、僕らの友だち、ジョアンナ家族が
やっている宿もあるということもあって、現地サポートもしてもらえる状況がやって
くるのです。

by A. www.viajar24h.com"Moais-96"on Flickr's CC
日本では一見、宿を紹介するようななんでもないことのように見えますが、長旅を
している人たちにとって、初めっから誰かが空港で待っているというのはとても
心強いものです。これまで歩いて来た土地で誰も身寄りがなく、しかも言葉が通じない。
2人とは言えどもやっぱり寂しいものです。そんな状況のなかで知っている人がいる。
しかも絶海の孤島で。
この喜びは何事にも替えられないと思います。せっかくなのでその時の様子を
お2人にレポートしてもらいましょうか?
おそらく2週間後ぐらいにはその様子が僕らの方にも伝わってくるでしょう。
この瞬間、このサポートしている瞬間がなんとも言えないですね。僕自身もワクワク
します。もちろんイースターにいる彼らを信頼しているからできることだし、
彼らもコチラからのお客さんだということでとても大事にしてくれます。
イースターだけではないのですが、偶然ですね。イースターでのサポートが
多いような気がします。宿に着いたら安心しますよ。暖かいコーヒーが迎えて
くれますし。朝食のコンチネンタルがとても印象的でした。バナナなんかは庭で
取れたものだし、とても手作り感のある宿なんです。
僕らが泊まった時は、ジョアンナとそのお友達、英語通訳もしてくれたアンナ
でしたが、今はジョアンナが育児に追われているということもあって、お母さんの
テレサがメインでやっています。
今回も2人が地球一周の際にイースター島によるということなので、宿の手配に
入ろうかと思っています。まずはいつ空きがあるかを聞いて、それにお互いが
併せて行くことが理想ですよね?そして、今、メキシコにいる2人に連絡を入れる。
これでパーフェクトです。
あ、もちろんお二人だけじゃないですよ。このブログを見て興味のある人がいたら、
僕らは惜しまず現地での宿サポートをさせていただきます。小さな島だからできる
ことなのですが、とても暖かい気持ちに触れることができると思います。
そして、現地の空港で誰かが待っているという喜びを肌で感じてください。
これは経験したものにしかわからないとても貴重な体験になると思います。
旅好きならきっとこの感動は思い出の1ページに残ると思います。
ミクシーなんかには、そのサポートされた時の様子をUPしてくれている人がいます
ので、是非チェックしてみて下さい。
アカウントは「地球一周の旅人 MM」です。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】