2008年07月29日
夜の虹とダブルレインボー
先日、桜坂市民大学の旅講座のなかで「ナイトレインボー」の話がでてきたので
今日はその話題です。
「ナイトレインボー」?
「なんですか?それは?」という質問が聞こえてきます。
でも、ご存知の方はもちろんよく知ってますよね?
つまり、「夜見られる虹」のことです。まぁ、読んで字の如くです。
満月の日。月の光が強く出て、でも天気雨が降った後などに出てきます。
その出方といったらとても静かな感じなのです。昼間よりはかなりうす〜い
感じで出るのですが、これがまた幻想的です。
ハワイアンたちはこの虹のことを「祝福の虹」と呼びます。
先祖の霊が知恵を与えるために出てくると考えられているため、その存在感は
その色の薄さとは逆に圧倒的です。

by norm_p"Night rainbow or Moonbow"on Flickr's CC
ハワイに行くと、必ずといって良いほど、キレイな虹を見ることがあります。
僕も行く度に車を走らせながら綺麗なものを見ました。普通の虹なんかは
当たり前です。普通の虹にプラスアルファーされて特別な虹を見ることができる
のです。
例えば、ダブルレインボー。その名の通り、二重に連なった虹が目の前に現れる
のです。空気が済んだ状態。いろんな条件が重なってできる虹はハワイ特有と
言えるのです。
その他には、サークルレインボー。飛行機でハワイの小さな島などに移動する時
などに機内から見えたりすることがあります。まんまるな虹です。
これもかなり空気がきれいな状態でないと見られないわけです。
ハワイはこれだけではありません。ダブルナイトレインボー。ダブルサークル
ナイトレインボーと、もうなんだかネーミングが豪華アイスクリームみたいな
感じになってしまっていますが、やっぱりハワイならではのものと言えるのです。
そのぐらいハワイと虹は切り離せないものとなっているのです。
みなさんはハワイで走っている車のナンバープレートを見たことがありますか?
プレートには虹があしらってあります。「虹の州」と呼ばれているからです。
ハワイアンスピリットが虹の現れ方によって表現され、それがその州のシンボル
マークとなったわけですね。
しかし、こんなに虹のショーがある地域なんて珍しいですね。
沖縄も同じ感じの地域なのに、そこまではないですよね?地球の波動がいい形で
影響を与えていることから、このような現象を作り出していると聞いたことが
あります。やっぱりハワイのこの「虹の祭典」は特別なものなのでしょう。
これからどんな虹が新たに出てくるのでしょうか?楽しみです。
「トリプル ラムレーズン レインボー」とか出て来たら嬉しいな。笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
今日はその話題です。
「ナイトレインボー」?
「なんですか?それは?」という質問が聞こえてきます。
でも、ご存知の方はもちろんよく知ってますよね?
つまり、「夜見られる虹」のことです。まぁ、読んで字の如くです。
満月の日。月の光が強く出て、でも天気雨が降った後などに出てきます。
その出方といったらとても静かな感じなのです。昼間よりはかなりうす〜い
感じで出るのですが、これがまた幻想的です。
ハワイアンたちはこの虹のことを「祝福の虹」と呼びます。
先祖の霊が知恵を与えるために出てくると考えられているため、その存在感は
その色の薄さとは逆に圧倒的です。

by norm_p"Night rainbow or Moonbow"on Flickr's CC
ハワイに行くと、必ずといって良いほど、キレイな虹を見ることがあります。
僕も行く度に車を走らせながら綺麗なものを見ました。普通の虹なんかは
当たり前です。普通の虹にプラスアルファーされて特別な虹を見ることができる
のです。
例えば、ダブルレインボー。その名の通り、二重に連なった虹が目の前に現れる
のです。空気が済んだ状態。いろんな条件が重なってできる虹はハワイ特有と
言えるのです。
その他には、サークルレインボー。飛行機でハワイの小さな島などに移動する時
などに機内から見えたりすることがあります。まんまるな虹です。
これもかなり空気がきれいな状態でないと見られないわけです。
ハワイはこれだけではありません。ダブルナイトレインボー。ダブルサークル
ナイトレインボーと、もうなんだかネーミングが豪華アイスクリームみたいな
感じになってしまっていますが、やっぱりハワイならではのものと言えるのです。
そのぐらいハワイと虹は切り離せないものとなっているのです。
みなさんはハワイで走っている車のナンバープレートを見たことがありますか?
プレートには虹があしらってあります。「虹の州」と呼ばれているからです。
ハワイアンスピリットが虹の現れ方によって表現され、それがその州のシンボル
マークとなったわけですね。
しかし、こんなに虹のショーがある地域なんて珍しいですね。
沖縄も同じ感じの地域なのに、そこまではないですよね?地球の波動がいい形で
影響を与えていることから、このような現象を作り出していると聞いたことが
あります。やっぱりハワイのこの「虹の祭典」は特別なものなのでしょう。
これからどんな虹が新たに出てくるのでしょうか?楽しみです。
「トリプル ラムレーズン レインボー」とか出て来たら嬉しいな。笑
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは
素敵な虹私も大好きです。
ハワイで虹を見学に出かけることも
宝地図に付け加えます~。
ありがとうございます。
素敵な虹私も大好きです。
ハワイで虹を見学に出かけることも
宝地図に付け加えます~。
ありがとうございます。
Posted by 宝です~。 at 2008年07月29日 16:51