2008年08月19日

すべらないホテル選び

世界中のホテル・宿などを転々としていく地球一周の旅は、ある意味価値観の

多様化を手伝ってくれます。

世界にはいろんなホテルがあるんだな。と思えたのです。

あげるとキリがないのですが、高額なお金をだしたのに日本のホテルほどで

なかったり、たった千円ぐらいしか出していないのにこんなに贅沢でいいの?

と思えるようなものもあったり、なかには5つ星!というブランドで売っている

のに、遥かに自分の部屋がよかったりといろんなホテルと旅で出会うことがある

のです。



すべらないホテル選び

by wili_hybrid"Hotel Neri"on Flickr's CC



僕ら夫婦のことで恐縮ですが、

僕らは基本的に「ホームレスからセレブリティまで」をモットーに掲げて生活

することをモットーにしているので、地球一周の旅ではシドニーの国際空港で、

変なアラブ系の人に睨まれながらベンチで寝て過ごしたりしましたが、2人の

記念日にはあの有名リゾートホテルでこの1年を振り返る的なことをシャンパンを

飲みながらということまでやってしまうようにしています。



傑作だったのは、あの「何もない贅沢」で有名なリゾートホテルに宿泊する前日に、

敢えて「何もないキャンプ」をどしゃぶり降りのなか決行し、雨で火が起せず朝食で

ヒモジイ思いをし、そのまま高級リゾートに足を運んだことです。

キャンプであまりに何もなさすぎて、「何もない贅沢」がウリの高級ホテルが

「ありすぎな贅沢」になってしまったのです。あれは楽しかったです。

2人の生活のなかで結構印象に残っている思い出ですよね。笑



あ、すみません。これは夫婦のなかの良さを強調するための話題ではないんです。

何が強調したかったかというと、僕らは幅広いジャンルの宿、ホテルを探求しよう

とする奇妙なチャレンジ精神がありまして、これを何かに活かせないかな?と

思ったわけです。しかも結構な広い範囲で地球の端々までのホテルを見てきたので、

これは価値観の多様化どころか、いい情報源になれると思ったのです。

海外のホテルももちろん紹介していますが、やっぱり地元・沖縄のホテルを忘れては

いけません。観光客がこれからも沢山来る地域です。僕的には沖縄のホテルを

ワールドクラスにするためにも影ながらの貢献をしていきたいと思うのです。



パリのビストロやレストランはパリ市民が「お店閉めた方がいいんじゃない?」と

言われる時が引き際だと言われています。それだけ市民がお店に対して厳しい目を

持っているということなのです。



勝手ではありますが、僕もここ沖縄でそのスピリットを受け継いでいきたいと

思います。笑

ただ、ネット上でいろんな批判は避けたいと思いま〜す。ここは日本人的に

させてください。笑

ですが、個人的なメールなどで「松川さん。あのホテルどう思います?」と

聞いてきた場合には容赦しません。まったく利害関係にとらわれない忌憚の無い

厳しい視点で意見させてください。



沖縄にいらっしゃる観光客のみなさん。これも沖縄のホテルをワールドクラスに

するためです。みなさんにもリーズナブルで良質のホテルに宿泊してほしいのです。



ブログ、ミクシー両方での「沖縄での宿泊について」の質問受け付けます!

お待ちしていますよ。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】