2008年08月24日
旅心が作られるまで
高校生の頃、とても映画にハマっていました。死ぬほどハマっていました。
人生で必要なことはほとんど映画から教わったといってもおかしくないぐらい
映画からはいろんなことを吸収しました。ま、でもあとで全然足りないことが
分かって僕の人生は急展開を見せるんですけどね。笑
いろんな映画を見ました。何タイトルかは忘れましたが週に1本は見ていました。
しかもチケットはほとんどがラジオ番組で当てた映画券!笑
ペアで当たってくるので、ペアになれなかった僕は(爆笑)その週1が実現できた
というわけです。
どの時代の映画を見たかといいますと、とても月並みですが、
やっぱり「プリティ ウーマン」「バック ドラフト」「スタンド バイミー」
「リバーランズ スルー イット」という感じでしょうか?他にもたくさんありますが、
まさにあの時代の映画です。僕が見ていたのは比較的おとなしめのものが多かった
ような気がします。当時、映画でみる大自然の壮大な景色に圧倒されました。
いつかこんな所に行ってみたい。美しい山を見ながら川辺でキャンプ!
そして魚釣りをして!するとやぱり「人生の伴侶は自然好きな人だよな。」
みたいな感じで僕の目は大自然に目がハートだったのでした。
その夢が叶ったのはアメリカの西側を訪ねた時でした。シアトルから入り、
カナダのバンク―バー、オレゴン、南下してカリフォルニアへと移動した時の
ことです。オレゴンを訪ねました。オレゴンといえば知っている人はよく知って
いるマウントフッドです。

by McDoodle726"2008_0802August20081"on Flickr's CC
映画「スタンドバイミー」の撮影が行なわれた場所。
州都はポートランドで街はとても穏やかな感じでした。
街のいろんな角度からは、アメリカの富士山とも言われている「Mt.Hood」が
見えます。標高は3425m。富士山よりは若干低いのですが、麓の湖に写る美しさを
見ると誰もが間違いなく「アメリカの富士山」と思うでしょう。
そうであることを否定できないと思います。
映画で見た大自然が目の前にありました。もの凄い高さの大木がずらーーっと
並ぶ森。汚れ1つない湖。透き通った空気。そして映画「リバーランズスルーイット」
で見たような魚釣り体験。山々の間から見られる無数の星。火をおこすために周に
2回やる薪集め、と日課の薪割り。
僕の旅心に火がついた瞬間でした。これからもっとこういう体験をしていきたい。
まだ見ぬ世界を見て、体験して、いろんなことを吸収していきたい。
思春期に見た映画が僕に影響を与え、夢の実現に拍車がかかったのでした。
自然が好きだという方。僕の旅心の原点。「オレゴン・マウントフッド」お薦め
ですよ。富士山(3776m)よりも若干低いですが、Mt.Hood”はオレゴン州の
最高峰です。ポートランドから約1時間半、I-26を東へ向かうと雄大な自然が
待っています。山の周りにはたくさんのキャンプ場や湖が点在していて、ボートを
楽しんだり泳ぐ人たちもいます。
Thllium Lakeの湖面に映るMt.Hoodは絶対に見て下さいね。
僕らが滞在したその日はとても穏やかだったので、とても美しかったです。
また、晴れた日には遠くにあるカスケード山脈も一望できます。
スキー場の山頂には小さな小屋があって、外には椅子とテーブルが設置されている
ので、手作りのサンドイッチやコーヒーを飲むと気持ちいいですよ。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
人生で必要なことはほとんど映画から教わったといってもおかしくないぐらい
映画からはいろんなことを吸収しました。ま、でもあとで全然足りないことが
分かって僕の人生は急展開を見せるんですけどね。笑
いろんな映画を見ました。何タイトルかは忘れましたが週に1本は見ていました。
しかもチケットはほとんどがラジオ番組で当てた映画券!笑
ペアで当たってくるので、ペアになれなかった僕は(爆笑)その週1が実現できた
というわけです。
どの時代の映画を見たかといいますと、とても月並みですが、
やっぱり「プリティ ウーマン」「バック ドラフト」「スタンド バイミー」
「リバーランズ スルー イット」という感じでしょうか?他にもたくさんありますが、
まさにあの時代の映画です。僕が見ていたのは比較的おとなしめのものが多かった
ような気がします。当時、映画でみる大自然の壮大な景色に圧倒されました。
いつかこんな所に行ってみたい。美しい山を見ながら川辺でキャンプ!
そして魚釣りをして!するとやぱり「人生の伴侶は自然好きな人だよな。」
みたいな感じで僕の目は大自然に目がハートだったのでした。
その夢が叶ったのはアメリカの西側を訪ねた時でした。シアトルから入り、
カナダのバンク―バー、オレゴン、南下してカリフォルニアへと移動した時の
ことです。オレゴンを訪ねました。オレゴンといえば知っている人はよく知って
いるマウントフッドです。

by McDoodle726"2008_0802August20081"on Flickr's CC
映画「スタンドバイミー」の撮影が行なわれた場所。
州都はポートランドで街はとても穏やかな感じでした。
街のいろんな角度からは、アメリカの富士山とも言われている「Mt.Hood」が
見えます。標高は3425m。富士山よりは若干低いのですが、麓の湖に写る美しさを
見ると誰もが間違いなく「アメリカの富士山」と思うでしょう。
そうであることを否定できないと思います。
映画で見た大自然が目の前にありました。もの凄い高さの大木がずらーーっと
並ぶ森。汚れ1つない湖。透き通った空気。そして映画「リバーランズスルーイット」
で見たような魚釣り体験。山々の間から見られる無数の星。火をおこすために周に
2回やる薪集め、と日課の薪割り。
僕の旅心に火がついた瞬間でした。これからもっとこういう体験をしていきたい。
まだ見ぬ世界を見て、体験して、いろんなことを吸収していきたい。
思春期に見た映画が僕に影響を与え、夢の実現に拍車がかかったのでした。
自然が好きだという方。僕の旅心の原点。「オレゴン・マウントフッド」お薦め
ですよ。富士山(3776m)よりも若干低いですが、Mt.Hood”はオレゴン州の
最高峰です。ポートランドから約1時間半、I-26を東へ向かうと雄大な自然が
待っています。山の周りにはたくさんのキャンプ場や湖が点在していて、ボートを
楽しんだり泳ぐ人たちもいます。
Thllium Lakeの湖面に映るMt.Hoodは絶対に見て下さいね。
僕らが滞在したその日はとても穏やかだったので、とても美しかったです。
また、晴れた日には遠くにあるカスケード山脈も一望できます。
スキー場の山頂には小さな小屋があって、外には椅子とテーブルが設置されている
ので、手作りのサンドイッチやコーヒーを飲むと気持ちいいですよ。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】