2008年09月01日
良い旅の秘密
先日、仕事関係で久しぶりに会った人にこんなことを言われました。
「松川さん。ブログ毎日見てますよ。単刀直入にどうすれば地球一周ができるんですか?」
またストレートな質問ですね〜。まぁ、その方の質問は確かに間違っていません。笑
これだけ散々いろんなことを書いてきたのに「どうやって1周するのだろう?」と
思ってブログを読みに来た人には遠回しどころか分かりにくいですよね?
今日は単刀直入に説明したいと思います。まず、何よりも自立です。
日本人の旅があまりにも他人を頼りすぎています。国内ならみなさん頼むどころか
自分で手配してどこにでもいくのに、海外となるとまるで子供のように誰かに手を
引かれていかないといけなくなってしまうのです。もちろんみなさん全員では
ありませんが、ほとんどがそういう傾向にあるのです。それによって旅行する
ための費用が高くなってきます。間にいろんなマージンが発生するわけですから、
やっぱり高くなって当然です。自立することによって、そのマージンを省くわけです。

by jonrawlinson"my travel gear"on Flickr's CC
ここで問題となってくるのが言葉です。国際共通語の英語が必要となるわけですが、
英語で情報を得るかどうかで情報量が変わってきます。日本語で得る情報が3割しか
入ってこないのにたいして英語で情報を得ようとすると7割ぐらいにまで
広がってきます。残りは現地の言葉です。英語の話をすると必ずうなだれる人が
でてくるのですが、みなさん。そんなに落ち込まないでください。
旅をするための英語ってそんなに多くの単語を必要としませんよ。
政治経済の話をするわけでもありませんし、よく考えてみたら日本語でも旅行する
時の言葉って限られているじゃないですか?しかもカタコトでいいですよね?
そうですよね?
というわけです。
つまり、情報をたくさん得ることでみなさんの旅に必要なコストを下げ、なかなか
行けない海外へのハードルを低くし、そのために旅英語を身につける。もちろん
普段のお仕事で貯めた資金、強いて言うならネットとかでなんとかコツコツ貯めた
ものもプラスして、あとは勇気をだしてGO!というわけです。
(あ、そうそうせっかくなので普段の生活の中でマイルも貯めてくださいね。
旅の途中でマイルが必ず役に立ちます)
こうやってまとめてしまうと、今日でブログが終わりそうなんですが、笑
毎日、このブログを通してみなさんに必要だと思われる情報を日本語で紹介して
そのきかっけを作っているのです。時々は、旅での思い出話、モチベーションの
持ち方、危機回避方法などをお話していますけどね。
最近では、安い航空券を紹介したり、すべらない沖縄観光ツアーなども紹介して
ますけど、どれも共通していえることは情報&検索力です。たまたまですが、
僕の得意分野である情報検索をここで活かしたい!と思ったのです。
みなさん。これからもよろしくお願いします。良い旅しましょうよ。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
「松川さん。ブログ毎日見てますよ。単刀直入にどうすれば地球一周ができるんですか?」
またストレートな質問ですね〜。まぁ、その方の質問は確かに間違っていません。笑
これだけ散々いろんなことを書いてきたのに「どうやって1周するのだろう?」と
思ってブログを読みに来た人には遠回しどころか分かりにくいですよね?
今日は単刀直入に説明したいと思います。まず、何よりも自立です。
日本人の旅があまりにも他人を頼りすぎています。国内ならみなさん頼むどころか
自分で手配してどこにでもいくのに、海外となるとまるで子供のように誰かに手を
引かれていかないといけなくなってしまうのです。もちろんみなさん全員では
ありませんが、ほとんどがそういう傾向にあるのです。それによって旅行する
ための費用が高くなってきます。間にいろんなマージンが発生するわけですから、
やっぱり高くなって当然です。自立することによって、そのマージンを省くわけです。

by jonrawlinson"my travel gear"on Flickr's CC
ここで問題となってくるのが言葉です。国際共通語の英語が必要となるわけですが、
英語で情報を得るかどうかで情報量が変わってきます。日本語で得る情報が3割しか
入ってこないのにたいして英語で情報を得ようとすると7割ぐらいにまで
広がってきます。残りは現地の言葉です。英語の話をすると必ずうなだれる人が
でてくるのですが、みなさん。そんなに落ち込まないでください。
旅をするための英語ってそんなに多くの単語を必要としませんよ。
政治経済の話をするわけでもありませんし、よく考えてみたら日本語でも旅行する
時の言葉って限られているじゃないですか?しかもカタコトでいいですよね?
そうですよね?
というわけです。
つまり、情報をたくさん得ることでみなさんの旅に必要なコストを下げ、なかなか
行けない海外へのハードルを低くし、そのために旅英語を身につける。もちろん
普段のお仕事で貯めた資金、強いて言うならネットとかでなんとかコツコツ貯めた
ものもプラスして、あとは勇気をだしてGO!というわけです。
(あ、そうそうせっかくなので普段の生活の中でマイルも貯めてくださいね。
旅の途中でマイルが必ず役に立ちます)
こうやってまとめてしまうと、今日でブログが終わりそうなんですが、笑
毎日、このブログを通してみなさんに必要だと思われる情報を日本語で紹介して
そのきかっけを作っているのです。時々は、旅での思い出話、モチベーションの
持ち方、危機回避方法などをお話していますけどね。
最近では、安い航空券を紹介したり、すべらない沖縄観光ツアーなども紹介して
ますけど、どれも共通していえることは情報&検索力です。たまたまですが、
僕の得意分野である情報検索をここで活かしたい!と思ったのです。
みなさん。これからもよろしくお願いします。良い旅しましょうよ。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】