2008年09月06日
ネット不信時代再来?
最近、ミクシーでの問い合わせがとても多くとてもありがたい毎日を送っています。笑
だいたい1時間には一度必ずなんらかの動きがあるほどで僕の方がそれについて
行けてない状況でみなさんに迷惑がかかっていると思います。すみません。
そこで結構でてくるのが、「ネットでの航空券購入について」の質問なんです。
やっぱり皆さん不安のようですね。それはそうですよね。これは僕らもようやく
心配でなくなったという部分もあるので、不安がないわけではありません。
これまでも本当に航空券が発行してもらえるのか?とか、それどころか今はEチケット
だったりするので飛行機に乗る直前とかにしか分からないですよね?なので余計に
心配なわけです。
確かにいろいろと問題はあります。お金を払ったけど、実際には乗れなかったとか
ということが時々あります。これが海外行きのチケットとなるとかなりの高額なものに
なりますよね?なので油断はできないのです。

by "dalbera"L'espace internet du musée de la Communication (Berlin)"on Flickr's CC
(ネットに向うドイツ・ベルリンの子供たち)
さて、そこで僕らなりの対策を考えてみることにしました。
まず1つ、これだけの時代に有名なお店の名前を信じて!というふうにはいきません。
ネームブランドがあるからこそ、安くもなるし、高くもなります。そこに絞ってしまうと
選択肢が狭くなるだけです。選択肢を狭めるということは料金にも幅がないということに
なります。なので大手だけに頼らず、幅広い視野で見ていくとこいうことが必要になります。
でもマイナーなサイト?販売店?心配ですよね?でも皆さんが知っていないだけでマイナー
にされてしまっているということもあります。そこで何を信じて欲しいかということに
なります。
日本は世界トップクラスの信頼国です。日本は人に信頼してもらえるような機関を
すぐに立ち上げます。もちろんこの旅行業界にもあるわけです。
それは「日本旅行業協会・JATA」です。基本的にこのJATAマークが入っていると
ある程度の信頼を得てやり取りがされていると見てください。なかには「E-TBT」マーク
というのもあります。ネット予約をする際にこれが目安になります。これは前にも
ちょこっと触れたと思うのですが、意外にみなさん活用方法を知らない方が多いので、
今回改めて紹介ということになりました。
旅に出る前に変なトラブルがあってもいやですよね?
あと、ネット予約の際には予約画面は必ずプリントアウトしてください。
これは鉄則です。何度も何度も言っていますが、その証拠を見せられるものがあると
強く出られます。それなりに向こうも受け止めてくれます。海外なんかだともっとそう
です。なのでみなさん!鉄則は守って下さいね。
少しでも良い旅にするために、トラブルを減らすためにも注意してください。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
だいたい1時間には一度必ずなんらかの動きがあるほどで僕の方がそれについて
行けてない状況でみなさんに迷惑がかかっていると思います。すみません。
そこで結構でてくるのが、「ネットでの航空券購入について」の質問なんです。
やっぱり皆さん不安のようですね。それはそうですよね。これは僕らもようやく
心配でなくなったという部分もあるので、不安がないわけではありません。
これまでも本当に航空券が発行してもらえるのか?とか、それどころか今はEチケット
だったりするので飛行機に乗る直前とかにしか分からないですよね?なので余計に
心配なわけです。
確かにいろいろと問題はあります。お金を払ったけど、実際には乗れなかったとか
ということが時々あります。これが海外行きのチケットとなるとかなりの高額なものに
なりますよね?なので油断はできないのです。

by "dalbera"L'espace internet du musée de la Communication (Berlin)"on Flickr's CC
(ネットに向うドイツ・ベルリンの子供たち)
さて、そこで僕らなりの対策を考えてみることにしました。
まず1つ、これだけの時代に有名なお店の名前を信じて!というふうにはいきません。
ネームブランドがあるからこそ、安くもなるし、高くもなります。そこに絞ってしまうと
選択肢が狭くなるだけです。選択肢を狭めるということは料金にも幅がないということに
なります。なので大手だけに頼らず、幅広い視野で見ていくとこいうことが必要になります。
でもマイナーなサイト?販売店?心配ですよね?でも皆さんが知っていないだけでマイナー
にされてしまっているということもあります。そこで何を信じて欲しいかということに
なります。
日本は世界トップクラスの信頼国です。日本は人に信頼してもらえるような機関を
すぐに立ち上げます。もちろんこの旅行業界にもあるわけです。
それは「日本旅行業協会・JATA」です。基本的にこのJATAマークが入っていると
ある程度の信頼を得てやり取りがされていると見てください。なかには「E-TBT」マーク
というのもあります。ネット予約をする際にこれが目安になります。これは前にも
ちょこっと触れたと思うのですが、意外にみなさん活用方法を知らない方が多いので、
今回改めて紹介ということになりました。
旅に出る前に変なトラブルがあってもいやですよね?
あと、ネット予約の際には予約画面は必ずプリントアウトしてください。
これは鉄則です。何度も何度も言っていますが、その証拠を見せられるものがあると
強く出られます。それなりに向こうも受け止めてくれます。海外なんかだともっとそう
です。なのでみなさん!鉄則は守って下さいね。
少しでも良い旅にするために、トラブルを減らすためにも注意してください。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】