2008年09月11日

地球一周留学

みなさんの長期旅行ってどのぐらいの期間を指しますか?

旅先で会ってきた日本人の平均的な地球一周の旅期間というのはだいたい1年間でした。

みなさん結構長い間、海外を転々としていたのです。僕ら一般の人からすると旅

というと2週間もしていると、もう贅沢なことなのですが、3ヶ月、半年、1年間と

みなさん長期戦なんですね。これは外国人の方ですが、5年という人がいました。

まぁ、これは異例です。



こんなに長い間みなさん何をしているの?という質問が出てきますよね?

いや、それが普通です。僕も最初そう思いました。いろんな人に聞いて見たのですが,

面白い答えが返って来ました。ある人は「語学の学校に通っている」ある人は

「ぶどう畑で手伝いをしている(労働ではない)」「絵を描いている」

「地元のスポーツ大会に出場している」と 滞在中の使命(笑)が様々なんですね。

ここまでくるともう留学ですよね?「地球一周留学」です。



地球一周留学

by Josh Parrish”Earth Day planting”on Flickr's CC



するとね。ここで問題になってくることがあります。そう!滞在先です。

これだけ長くなると、やっぱりホテルやホステルではなく住まいを借りた方がいい

ということになります。もちろん不動産を通して書類を交わすタイプのものではなく、

管理人さんから直接借りるタイプのものですよ。国によっては借りられる場合と借り

られない場合がありますので注意が必要ですが、旅が一定の地域で長期に及びそうで

ビザが許される場合、そんな借り方をすることをお薦めします。



狙い目は都市の郊外か、観光地ならシーズンオフのリゾート地などがお得です。

街の中心から離れたというだけでだいぶ安くなるし、観光客が来ない時期というだけで

ものすごい値段が下がったりするのです。ただ気をつけないといけないのは、治安です。

地域によってもその特徴は替わってきます。それはそれぞれの国の人の価値観で変わって

きたりします。

例えば、フィリピンなんかだと小高い丘の上にお金持ちが住み、低い所にはスラムが

できる傾向にあり治安が悪くなりますが、リオデジャネイロなんかだと高い所にスラムが

できる傾向にあり、地域によっては警戒する場所が様々なのです。治安のことというのは

現地の人に聞いてみるのが一番です。



そういうことに配慮しながら長期の滞在を効率良く楽しむ、そして学ぶことが充実した

旅を実現することに繋がってくると思います。

住まいを借りるだけでもその土地のことを知られる絶好の異文化接触になるんですね。



地球一周留学。普通の留学とは違って履歴書には残らないことですが、あなたの人間力を

築く一大履歴になること間違いなしですよ。








同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは

世界一周留学良い響きですね。
さ~子育て終盤
準備にとりかかってます。
心の健康
身体の健康
あとは、お財布の健康のみ進行中
Posted by 宝です~ at 2008年09月11日 11:12