2008年11月01日
アラビア美人
最近、とても注目していることがあります。
アラビア語です。全然興味がなかったのですが、何故かとても気になるんですよね。
なので始めて見ようかと思っているのです。
みなさんは気になりませんか?あの独得の雰囲気、よくわからない世界。
日本とはまったく逆の世界ですよね?
僕もまったく知識が皆無なのですが、アラビア語って右から読むらしいですよ。
でも算用数字は左から。うぁ〜、なんて読みにくいんだ。って思うと同時にその違和感が
なんともいえない心地よさを感じさせてくれます。
こないだも思わずテレビを見てしまい、しばらく動けなかったのが
「NHKのアラビア語講座」これがまたいい感じなんですよ。出演はあの宍戸開!
超最適キャスティング!野口健でもいいところなんですが、宍戸開の少し古風なところが
いいですよね?
(もしかしたら演出かもしれませんが)

by Resmi 17"A look of innocence"on Flickr's CC
彼の顔の雰囲気が本当に現地で見るアラブ圏の人の顔をしています。
僕らがアラブ圏に旅したときは、いろんな人たちに会いました。シリアの人、
エジプトはもちろんです。モロッコの人、レバノンの人。それはそれはもうアラビアン
オールスターズです。
目鼻立ちがとてもしっかりしていて、どちらかというと男性は
ヒゲ面で。肌は浅黒い感じで。アラブ中のアラブという感じの人ばっかりでしたね。
あの顔がアラブ圏の雰囲気を盛り上げてくれます。
現地ではやっぱりアラビア語が話せないと困るんです。英語が出来たらどこの国に
いっても問題ないと言われていますが、さすがにアラブ圏となると英語習得率が低く
なっているんですね。なので生活していると困ることがたくさんあるのです。
買い物がしづらいし、どこかに移動しようと思っていてもなかなか効率良くいけなくて、
とても不便な思いをすることが多々あります。
しかもダメ押し的に、数字がほとんどアラビア数字で書かれているので、
レストランに入ってメニューを見ても自分たちが何をどのぐらいの値段で食べているか
まったくわからないことになってしまっているのです。
これは前にも触れましたよね?
アラブ圏のハードルの高さは僕ら日本人には結構高く感じるかもしれません。
それは向こうが高いのではなく、僕らが相手のことを知らなさ過ぎるからなのかも
しれないと思ったのです。
なので、アラビア語講座で僕ももっと関心を持って、次の旅に備えようという
わけです。
みなさんも是非ご覧になってください。アラビア語講座。いいですよ。
とても勉強になります。
ちなみに出演者にハッサンという女性がいるのですが、とても美しくて見ていて
うっとりします。
そっちですかい!(笑)と言われてしまいそうですが、でもハッサンに釣られて
アラブ圏に関心を持つというのも大事です。
僕らがハリウッド映画をみて、英語に関心を持ったようにです。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
アラビア語です。全然興味がなかったのですが、何故かとても気になるんですよね。
なので始めて見ようかと思っているのです。
みなさんは気になりませんか?あの独得の雰囲気、よくわからない世界。
日本とはまったく逆の世界ですよね?
僕もまったく知識が皆無なのですが、アラビア語って右から読むらしいですよ。
でも算用数字は左から。うぁ〜、なんて読みにくいんだ。って思うと同時にその違和感が
なんともいえない心地よさを感じさせてくれます。
こないだも思わずテレビを見てしまい、しばらく動けなかったのが
「NHKのアラビア語講座」これがまたいい感じなんですよ。出演はあの宍戸開!
超最適キャスティング!野口健でもいいところなんですが、宍戸開の少し古風なところが
いいですよね?
(もしかしたら演出かもしれませんが)

by Resmi 17"A look of innocence"on Flickr's CC
彼の顔の雰囲気が本当に現地で見るアラブ圏の人の顔をしています。
僕らがアラブ圏に旅したときは、いろんな人たちに会いました。シリアの人、
エジプトはもちろんです。モロッコの人、レバノンの人。それはそれはもうアラビアン
オールスターズです。
目鼻立ちがとてもしっかりしていて、どちらかというと男性は
ヒゲ面で。肌は浅黒い感じで。アラブ中のアラブという感じの人ばっかりでしたね。
あの顔がアラブ圏の雰囲気を盛り上げてくれます。
現地ではやっぱりアラビア語が話せないと困るんです。英語が出来たらどこの国に
いっても問題ないと言われていますが、さすがにアラブ圏となると英語習得率が低く
なっているんですね。なので生活していると困ることがたくさんあるのです。
買い物がしづらいし、どこかに移動しようと思っていてもなかなか効率良くいけなくて、
とても不便な思いをすることが多々あります。
しかもダメ押し的に、数字がほとんどアラビア数字で書かれているので、
レストランに入ってメニューを見ても自分たちが何をどのぐらいの値段で食べているか
まったくわからないことになってしまっているのです。
これは前にも触れましたよね?
アラブ圏のハードルの高さは僕ら日本人には結構高く感じるかもしれません。
それは向こうが高いのではなく、僕らが相手のことを知らなさ過ぎるからなのかも
しれないと思ったのです。
なので、アラビア語講座で僕ももっと関心を持って、次の旅に備えようという
わけです。
みなさんも是非ご覧になってください。アラビア語講座。いいですよ。
とても勉強になります。
ちなみに出演者にハッサンという女性がいるのですが、とても美しくて見ていて
うっとりします。
そっちですかい!(笑)と言われてしまいそうですが、でもハッサンに釣られて
アラブ圏に関心を持つというのも大事です。
僕らがハリウッド映画をみて、英語に関心を持ったようにです。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】