2008年11月03日
ドリアンとお酒
先日、桜坂の市民講座でドリアンの話が出て思い出した話題をひとつ。
みなさんはドリアンを食べたことありますか?
最近はもう日本のスーパーなどで売られているので、そんなに珍しくないと
思うのですが、まだ見たことない人には新鮮な果物ですよね?
でも臭いが半端じゃりません。人によっては表現が様々です。
僕は「腐ったタマネギの臭い」と表現しました。誰かは「夏場の下水」ある人は
「残飯の臭い」と言っていました。
最近は臭わないドリアンもあるようなので、もちろん品種改良です。
でもなんでこんなに不評なのにみなさん食べるのか?それはやっぱり美味しいからです。
なかなか美味しいと思いますが、臭いと引き換えにした場合、そんなリスクを負って
まで美味しいとは思えないと、みなさん考え方がいろいろです。

by Georg Wittberger"Orang Asli bei der Zubereitung einer Durian"on Flickr's CC
さてさて、ドリアンって食べる時に注意しないといけないことがあります。
人が集まっているところで切ってはいけないのです。これはみなさんもよく
ご存知ですよね?東南アジアではドリアン禁止マークがあり、駐車違反を取り締まる
ような勢いで制限をしています。
なので劇場などの公共スペースでは食べていけません。
僕らも沖縄で食べた時は「奥武山公園」という市民公園の人がいないところでベンチに
座って食べました。笑
みなさんも場所に気をつけてください。
もう1つ気をつけることがあります。
それは、お酒と一緒に食べないことです。とんでもないことになります。
お腹の中でお酒と一緒になることでドリアンが急激に発酵し膨張するのです。
すると、場合によっては死に至ることもあり、とてもじゃないけどお酒との
アンサンブルはあり得ないのです。
もちろん、僕の周りにそれを試した人はいませんが、ニアミスは結構あります。
果物の王様ということもあって、話題になるわけです。
なので、パーティーや会合などででてくることが多く、日本ではとても珍しい果物で
あることから、めでたい席に出るアルコールとセットになっていることがあるのです。
ドリアンの恐ろしさを知っている人は、お酒かドリアンかどちらか1つにしか手が
ないのですが、知らない人はやっちゃうのです。
本当に気をつけてください。
沖縄でヤギ汁を食べる時に冷たい水を飲まないように!という注意がありますが、
あんなレベルではありませんので、沖縄の人は聞き慣れているだけ余計に注意が必要です。
気をつけてください。
ドリアンとお酒の組み合わせ。どちらも紙一重の美味しさなのです。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
みなさんはドリアンを食べたことありますか?
最近はもう日本のスーパーなどで売られているので、そんなに珍しくないと
思うのですが、まだ見たことない人には新鮮な果物ですよね?
でも臭いが半端じゃりません。人によっては表現が様々です。
僕は「腐ったタマネギの臭い」と表現しました。誰かは「夏場の下水」ある人は
「残飯の臭い」と言っていました。
最近は臭わないドリアンもあるようなので、もちろん品種改良です。
でもなんでこんなに不評なのにみなさん食べるのか?それはやっぱり美味しいからです。
なかなか美味しいと思いますが、臭いと引き換えにした場合、そんなリスクを負って
まで美味しいとは思えないと、みなさん考え方がいろいろです。

by Georg Wittberger"Orang Asli bei der Zubereitung einer Durian"on Flickr's CC
さてさて、ドリアンって食べる時に注意しないといけないことがあります。
人が集まっているところで切ってはいけないのです。これはみなさんもよく
ご存知ですよね?東南アジアではドリアン禁止マークがあり、駐車違反を取り締まる
ような勢いで制限をしています。
なので劇場などの公共スペースでは食べていけません。
僕らも沖縄で食べた時は「奥武山公園」という市民公園の人がいないところでベンチに
座って食べました。笑
みなさんも場所に気をつけてください。
もう1つ気をつけることがあります。
それは、お酒と一緒に食べないことです。とんでもないことになります。
お腹の中でお酒と一緒になることでドリアンが急激に発酵し膨張するのです。
すると、場合によっては死に至ることもあり、とてもじゃないけどお酒との
アンサンブルはあり得ないのです。
もちろん、僕の周りにそれを試した人はいませんが、ニアミスは結構あります。
果物の王様ということもあって、話題になるわけです。
なので、パーティーや会合などででてくることが多く、日本ではとても珍しい果物で
あることから、めでたい席に出るアルコールとセットになっていることがあるのです。
ドリアンの恐ろしさを知っている人は、お酒かドリアンかどちらか1つにしか手が
ないのですが、知らない人はやっちゃうのです。
本当に気をつけてください。
沖縄でヤギ汁を食べる時に冷たい水を飲まないように!という注意がありますが、
あんなレベルではありませんので、沖縄の人は聞き慣れているだけ余計に注意が必要です。
気をつけてください。
ドリアンとお酒の組み合わせ。どちらも紙一重の美味しさなのです。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】