2008年11月25日
外国で見る紅白歌合戦
最近、またまた騒がれてますね。今年の出場者。
そう紅白歌合戦ですよ。僕らが何げなく見ている1年を振り返る歌番組ですが、
もうそろそろ潮時??と思ってしまうこともありますよね?
でも、ないと寂しいような気もします。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は海外でも思いっきり中継されています。
衛生中継です。さすがに時間はずらされて1年の締めというふうにはいきませんが、
あのまま海外でも見ることができます。
各地の友人たちに聞くと、一番盛上がるのは「ブラジル」のようです。
日系人が多いということもあるのか?それともマルシアが出場する可能性が高いからか?
それはそれは多くの人が年末に日本の歌の心を再確認しようとご覧になっているそうです。

by Martín Herrera (México)"RADIO JAPON NHK"on Flickr's CC
僕らはロンドンで年を越したことがあります。日本を離れているのでなんとなく正月な
感じがしないんですよね。「紅白」という言葉も全然聞かれなく、街の人も「Kouhaku?」
みたいな顔をしているのです。笑 当然か。。。
するとなんだか寂しんですよね。本当に寂しいんです。1年が上手く締まらなかったような、
拍子抜けしたような感じでただ時間が過ぎていくんです。
あれって何なんでしょうね?
年末年始を海外で過ごした方はこの気持ちに同感してくれると思うのですが、
どうでしょう?僕らはやっぱり日本人なんですよ。きっと。みそ汁飲まないと帰りたくなる。
ハンバーガーだけでは生きていけない。紅白みないと締まらない。とはいいながらK1とか
見てる。でもサザンライブも。
でもでもやっぱり紅白の話題がしたいんですよね?
先日、テレビの前でうちの「まぁーみー」と「もう紅白ってよ」という会話をしましたが、
そんな何でもないいつも通りの会話がしたいんですよね?
あ、そうそうこれは余談ですが、紅白の出場者って紅組白組と別れますが、グループの
場合ってどうなるか知っていますか?
例えばEvery little thingの場合、リードが「もちだかおり」なので紅組になるんですって、
それとデュエットは基本的に紅組扱い。でも、和田アキコとm-floが出た時は何故か白組。
ゴリえが出た時は紅組。あれ〜、なんで?なんで〜?となってくるわけですから、
わけ分かんないですよね? 笑
昨年は中村中さんが紅組からの登場となって、さらに見所が増してきました。
時代を配慮したのだと思います。
でも美川憲一はどうなるの?あれ?どこから出てたっけ?
と、これまた不思議ワールドに包まれるわけです。
さぁ、今年海外で年末年始を過ごす方? 気になってきましたよね?
海外にいても時差があっても紅白が気になると思います。
海外向けには、テレビは「NHKワールド」、ラジオは「NHKワールド ラジオ日本」
2007年からは東アジア、東南アジアでも同時放送となっています。
それだけ日本の方が海外にたくさんいるということなのです。
来年から海外出場者も参加OKでやったらいいのに。。。
クラプトンとかも白組で出て欲しいね。笑
すみません。無責任な提案でした。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
そう紅白歌合戦ですよ。僕らが何げなく見ている1年を振り返る歌番組ですが、
もうそろそろ潮時??と思ってしまうこともありますよね?
でも、ないと寂しいような気もします。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、実は海外でも思いっきり中継されています。
衛生中継です。さすがに時間はずらされて1年の締めというふうにはいきませんが、
あのまま海外でも見ることができます。
各地の友人たちに聞くと、一番盛上がるのは「ブラジル」のようです。
日系人が多いということもあるのか?それともマルシアが出場する可能性が高いからか?
それはそれは多くの人が年末に日本の歌の心を再確認しようとご覧になっているそうです。

by Martín Herrera (México)"RADIO JAPON NHK"on Flickr's CC
僕らはロンドンで年を越したことがあります。日本を離れているのでなんとなく正月な
感じがしないんですよね。「紅白」という言葉も全然聞かれなく、街の人も「Kouhaku?」
みたいな顔をしているのです。笑 当然か。。。
するとなんだか寂しんですよね。本当に寂しいんです。1年が上手く締まらなかったような、
拍子抜けしたような感じでただ時間が過ぎていくんです。
あれって何なんでしょうね?
年末年始を海外で過ごした方はこの気持ちに同感してくれると思うのですが、
どうでしょう?僕らはやっぱり日本人なんですよ。きっと。みそ汁飲まないと帰りたくなる。
ハンバーガーだけでは生きていけない。紅白みないと締まらない。とはいいながらK1とか
見てる。でもサザンライブも。
でもでもやっぱり紅白の話題がしたいんですよね?
先日、テレビの前でうちの「まぁーみー」と「もう紅白ってよ」という会話をしましたが、
そんな何でもないいつも通りの会話がしたいんですよね?
あ、そうそうこれは余談ですが、紅白の出場者って紅組白組と別れますが、グループの
場合ってどうなるか知っていますか?
例えばEvery little thingの場合、リードが「もちだかおり」なので紅組になるんですって、
それとデュエットは基本的に紅組扱い。でも、和田アキコとm-floが出た時は何故か白組。
ゴリえが出た時は紅組。あれ〜、なんで?なんで〜?となってくるわけですから、
わけ分かんないですよね? 笑
昨年は中村中さんが紅組からの登場となって、さらに見所が増してきました。
時代を配慮したのだと思います。
でも美川憲一はどうなるの?あれ?どこから出てたっけ?
と、これまた不思議ワールドに包まれるわけです。
さぁ、今年海外で年末年始を過ごす方? 気になってきましたよね?
海外にいても時差があっても紅白が気になると思います。
海外向けには、テレビは「NHKワールド」、ラジオは「NHKワールド ラジオ日本」
2007年からは東アジア、東南アジアでも同時放送となっています。
それだけ日本の方が海外にたくさんいるということなのです。
来年から海外出場者も参加OKでやったらいいのに。。。
クラプトンとかも白組で出て欲しいね。笑
すみません。無責任な提案でした。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】
この記事へのコメント
こんにちは!
すっかりご無沙汰してしまいました(汗)。
本当だ~、もうそんな季節なんですね。
時間の流れがすごく速い~速すぎる~
と感じながら日々過ごしています。
すっかりご無沙汰してしまいました(汗)。
本当だ~、もうそんな季節なんですね。
時間の流れがすごく速い~速すぎる~
と感じながら日々過ごしています。
Posted by kick
at 2008年11月25日 10:45
