2008年12月07日

エジプトトーク

先日たまたまですが、エジプトに住んでいる友達と直接会って話すことがありました。

彼女は沖縄の人でエジプト人の旦那さんと出逢い結婚して、今エジプトに住んでいるの

です。



やっぱり現地情報は住んでいる人には敵わないですね〜。話していてとても痛感させられ

ました。なんせピラミッドの近くに住んでいるということですから、それはそれは観光

情報にも強くなりますよね?世界一級遺産が目の前にあると海外からの観光客は沢山目

に入ってくるだろうし、その人たちが何を求めているのかまで分かってくるでしょう。

さらに日本で住んでいたこともあるので、日本との大きな違いも見えて来て、観光の時

に日本人がどんなときに困るかということまでお見通しという感じでした。



とても納得がいったことも聞きました。

現地には観光客向けの値段があるということでした。現地の人が普段買い物をするときに

提示される値段と旅行で来ている人たちに売る価格が違うということです。現地の人が

日本に来た時に「外国人のチケット2枚ください!」と駅のチケット売り場で言ったこと

があるというエピソードはまさにそれを証明していますよね?



エジプトトーク

by firmatography"Pyramid"on Flickr's CC




そうなんですよね。エジプトも見えない値段というものがあるんですよね。

現地人を優遇するためなのか、それとも外国人からは沢山取ってしまえ!という発想

なのか分からないのですが、そういう現実があります。



彼女との話は尽きません。どんどんいろんな話題が出て来て止みませんでした。

これはちょっと真面目な話ですが、日本に入って来る情報があまりにもアメリカ寄りな

ものばっかりだということをエジプトに行くと実感するという話も出てきました。

短期間だけいた僕でもそれを感じるわけですから、住んでいる彼女からするとそれは

それはもっと感じていることでしょう。アラブ圏は凄く怖いイメージを持たれていますが、

決してそれだけではないということを彼女は多くの日本人に分かって欲しいというふうに

も言っていました。



本当に同感です。僕も常にそれを思っているのです。そのイメージを払拭するためにも

みなさんにもぜひエジプトに足を運んで欲しいのです。

ツアー旅行で行くと見えないことが多過ぎるので、是非個人旅行でいくことをオススメ

したいのです。アラビア語が分からなくて個人で行くにはとても勇気がいると思うのです

が、でもでも最近はいろんなサービスもあり、現地にも友達のように住んでいる日本人の

方もいます。

少し頼りにして行くというのもありだと思うのです。



エジプト人から見た日本はとても高度な技術を持った素晴らしい国というイメージがある

そうで、僕らは好感を持たれることが多いと同時に、お金をもっている人たちという

イメージも定着して一部の悪い人たちにはターゲットになりやすいということもあるそう

です。これはもちろん防犯にも役立ちます。まぁこれはエジプトに限らずですよね?



本当に彼女と話している時間はあっという間でした。もっともっと話したいなと思いま

した。でも時間も限られていて、、、

ここでも本当に少しのことにしか触れられなくて残念です。



あ、もう1つ。向こうでは路線バスに乗る時に、バスやタクシーの運転手と話さずに手の

サインだけで行き先を告げてから止める方法があるそうです。

胸元で両手の指と指をくっ付けて三角を作って見せると「ピラミッドに行きたい!」に

なるそうです。



ん〜、やっぱり地元の人には敵いません。さすがです。脱帽でした。笑



また少しづつ現地情報を取り上げていきますね。









同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】