2008年12月23日

海外旅行講座 再び! 

今日は少しお知らせチックなことを。



もう言うまでもないのですが、僕らは那覇市内にある桜坂市民大学で旅の講座を開いて

います。

題して「海外旅行講座」!こんな不況にそんな贅沢な講座があっていいの?と言われて

しまいそうですが、この不況だからこそ意味があるのです!



これまでの日本人の旅はとても依存型でした。依存に依存が重なって費用がかさむだけ

だったのです。



そこで!僕らからの提案がこの講座なのです。

ここでもいろんな旅のテクニックを紹介してきていますが、やっぱり直にアドバイス

できるのと、それを受けられるのとではまったくリアリティーが違います。きっとそうだ

と思います。



講座を受けられている生徒さんが「もう一度受講したい」と言ってくれるのは、自分で

言うのもなんですが、リアリティーがあって、お得感があるからだと思うのです。



海外旅行講座 再び! 

by racka_abe".pontosdevista."on Flickr's CC




僕らも講座ではしっかり受講料を戴いているので、生徒さんにはきちんとお得感が返って

いかないと納得できないわけです。

それと、何よりも生徒さんみなさんがとても講座を楽しんでいるというところがこの講座

の楽しさかもしれません。



旅の楽しさを共有できるというのは僕らにとってはとてもいいことだと思っているし、

お互いが情報を交換することでさらに相乗効果で僕ら自身も勉強ができるというのは

さらにいいことだと思うのです。



これまで3期やってきました。桜坂市民大学自体はもう5期目に入るのですがどんどん

飛躍していきたいものです。

そこで講座も進化していかないといけないわけです。次回の講座からはフィルドワークを

導入し、より体験型に近い講座にしていこうと思います。



沖縄に居ながらにして海外旅行を体験するというのはある意味難しいことでもありますが、

でもあえてそこにトライすることで講座の新しい未来が見えてくると思うのです。



次回の講座は、空港にも出かけます。ショッピングセンターの旅行グッズコーナーにも

出かけます。アウトドア専門のショップにも足を運び、さらには県内の外国料理店にも

飛び来んで、できればもう少し突っ込んで旅行英会話のレッスンなんかもできたらいいな

と思っています。



講座には団体旅行を卒業して、個人旅行を実現しよう的なニュアンスもあります。

もちろんそれも目標の1つとして実現に近づけていきますが、だからといって団体旅行を

視野に入れていないわけではありません。

団体旅行でも活用できる本格的なテクニックの伝授もありです。



正直、受講料金はまとまって出てしまいますが、でも全10回です。1回あたりの料金は

1500円前後なので、まぁ、通常のカルチャークラスとほとんど変わらないですよね?



その分はきちんと返っていくようにお得情報を提供していきますよ。

ブログを読んでいるだけではなかなか得られない情報も喋っちゃうかもしれません。

僕って隠しきれない性格なんです。笑

旅が好きで好きでたまらない人もそうですが、旅初心者も大歓迎です。



「うちにはそんな余裕なんかないです」という声も聞こえてきますが、前にも話ましたが、

不況だからやるんです。この講座は。



この状況で僕の周りのみなさんは賢く旅行されてますよ。知っているのと知らないのと

ではこんなにも違うのか?と思ってしまいます。きっと。



一度見学に来られてもいいかもしれませんね。是非いらしてください。大歓迎です。



詳しくはこちらをどうぞ。桜坂市民大学のページです。



申し込みもそちらからどうぞ。










同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】