2009年01月21日
日本人の不気味な笑い
旅先でいろんな外国人から日本のことについて、よく質問されることがあります。
これまた、とても不思議な質問が多いんですね。
答えられないことが結構多くて、「俺、本当に日本人なのかな?」って思うこともある
ぐらいです。
というか沖縄人なので、分からないこともあるので、半分仕方ないと思っています。笑
これまでで一番強烈な質問は。
イギリス人が質問してきたことです。
「ニュースで台風被害にあった人がインタビューを見たんだけど、被害にあったのに、
なんで笑っているの?」
という質問です。
。。。。。。。。ふ〜〜〜ん。んん。

by Porcelaingirl° {chromotherapy}"Dead Geisha."on Flickr's CC
答えられませんでした。ショックでした。笑
(ショックだったのに笑っている)
あれって、何なんでしょう?被害を受けているのになんだかそんなに深刻そうでもない
感じでインタビューを受けているんですよね?
不思議です。僕も一度ニュースを見て確認したことがありますが、あれは僕らが気が
つきにくいですが、確かにニヤニヤしています。
とても不思議です。
日本人って、あまり感情を外に出すことを好まない人種ですよね?
恐らくそうだからと思うのですが、あれはやっぱり外国の人には納得がいかないみたい
です。
日本語には「驚きを隠せない」や「涙がこぼれた」という表現がありますよね?
まさに感情を露骨に出したがらない表現だと思うのです。
なので、台風被害にはあって事態は深刻なんだけども、その大変さはあまり表にださ
ない。というところでしょうか?
と、勝手に今頃、解説しているつもりですが、これで正しいのもかも分かりません。
恐らくそうじゃないか?という想像です。イマジネーションです。
横文字にしたからと言って、何か出てくるわけでもないのですが、笑
なんとなく、これが答えじゃないのかな?と思っています。
ただ、あのイギリス人はここにいません。
なので、彼はあの疑問をそのまま持ち続けているに違いありません。
こうやって考えると、日本という国はとても奥が深いですね?
外国人の皆さんからみると、不思議ワールド全開なのかもしれません。
長旅をして、帰国すると、一番気になるのが日本人の不適な笑顔です。
なぜここで笑っているの?と思うことがあります。
でも、それは今日話したこととちょっと違う笑いのような気がします。
ということは笑いにもいくつものパターンと意味があって、さらにそれが深い意味を
持つということになれば、日本はまさに「お笑い」の国なのかもしれません。笑
今度同じ質問をされたら、今日のような答えが言えたらと思います。
でも、また難しい質問をされるのでしょう。笑
旅をするには、どうやら日本のことももっと知る必要があるのかもしれません。
生まれた自分の国のことをきちんと話せる人になりたいですね。
さぁ、今日も旅のために勉強です。
あ、そうそう。日本人のあのインタビューでの笑いのことを解説出来る人誰か
メールでもください。
謎がとけたら、僕もすっきりするはずです。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
これまた、とても不思議な質問が多いんですね。
答えられないことが結構多くて、「俺、本当に日本人なのかな?」って思うこともある
ぐらいです。
というか沖縄人なので、分からないこともあるので、半分仕方ないと思っています。笑
これまでで一番強烈な質問は。
イギリス人が質問してきたことです。
「ニュースで台風被害にあった人がインタビューを見たんだけど、被害にあったのに、
なんで笑っているの?」
という質問です。
。。。。。。。。ふ〜〜〜ん。んん。

by Porcelaingirl° {chromotherapy}"Dead Geisha."on Flickr's CC
答えられませんでした。ショックでした。笑
(ショックだったのに笑っている)
あれって、何なんでしょう?被害を受けているのになんだかそんなに深刻そうでもない
感じでインタビューを受けているんですよね?
不思議です。僕も一度ニュースを見て確認したことがありますが、あれは僕らが気が
つきにくいですが、確かにニヤニヤしています。
とても不思議です。
日本人って、あまり感情を外に出すことを好まない人種ですよね?
恐らくそうだからと思うのですが、あれはやっぱり外国の人には納得がいかないみたい
です。
日本語には「驚きを隠せない」や「涙がこぼれた」という表現がありますよね?
まさに感情を露骨に出したがらない表現だと思うのです。
なので、台風被害にはあって事態は深刻なんだけども、その大変さはあまり表にださ
ない。というところでしょうか?
と、勝手に今頃、解説しているつもりですが、これで正しいのもかも分かりません。
恐らくそうじゃないか?という想像です。イマジネーションです。
横文字にしたからと言って、何か出てくるわけでもないのですが、笑
なんとなく、これが答えじゃないのかな?と思っています。
ただ、あのイギリス人はここにいません。
なので、彼はあの疑問をそのまま持ち続けているに違いありません。
こうやって考えると、日本という国はとても奥が深いですね?
外国人の皆さんからみると、不思議ワールド全開なのかもしれません。
長旅をして、帰国すると、一番気になるのが日本人の不適な笑顔です。
なぜここで笑っているの?と思うことがあります。
でも、それは今日話したこととちょっと違う笑いのような気がします。
ということは笑いにもいくつものパターンと意味があって、さらにそれが深い意味を
持つということになれば、日本はまさに「お笑い」の国なのかもしれません。笑
今度同じ質問をされたら、今日のような答えが言えたらと思います。
でも、また難しい質問をされるのでしょう。笑
旅をするには、どうやら日本のことももっと知る必要があるのかもしれません。
生まれた自分の国のことをきちんと話せる人になりたいですね。
さぁ、今日も旅のために勉強です。
あ、そうそう。日本人のあのインタビューでの笑いのことを解説出来る人誰か
メールでもください。
謎がとけたら、僕もすっきりするはずです。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】