2009年01月26日

わがままフライト!

はい。タイトルに飛びついた人。ありがとうございます。

あなたはラッキーです。



以前から、ここでは海外の格安航空券を紹介していますが、なかには安すぎて不安な人

もいるようです。「ホントに大丈夫ですか?そのフライト!」と毎回僕は聞かれます。



飛行機の安全基準というのは国際法で決まっているので、まったくルールを無視して

安くフライトしているということではないのです。



確率的にいくと、これまで王道を行っていた伝統的な航空会社と比べて、そんなに変わ

らないということになります。

大きく何が違うかというと、やっぱりサービスです。徹底的なサービスの効率化のせい

で、以前の飛行機に乗り慣れている人は、どうしてそんなに態度が悪いんだ?と思って

しまうかもしれません。



しかし、日本の飛行機に乗り慣れている人たちは、外国のどの飛行機に乗っても同じこ

とを言います。笑

なら安いほうがいいと思いませんか?



わがままフライト!

by Andrei Dimofte"Spotting-01-0003 Air Berlin (D-ABGG), Airbus A319"on Flickr's CC




期待するのは日本の飛行機にだけでもいいと思います。でも期待するならお金をばっちり

だしてビジネスクラスに乗るほうが断然いいと思います。



しかし、出来るだけ安く行きたい。でもサービスはいいほうに乗りたい。

と思うのが人間です。

あ〜、僕らってワガママですよね?



でもいいんです。人間ってそうなんです。ワガママなんです。笑

そんなワガママに答えるべく航空会社があります。



ドイツの「エア ベルリン」です。



格安航空会社が溢れるこの地球、しかも盛んなヨーロッパに乗り入れるエアベルリン。

ライバルイージージェットに差をつけるため様々な攻勢をしかけます。

通常、ヨーロッパ路線、北アフリカまでのみに絞られている欧州の格安航空会社に対

して、エアベルリンは、南アフリカ、アジア、北米、カリブ海周辺にまで路線を拡大

しています。なので、アジアからヨーロッパに入り、そしてニューヨークへと移動して

いくことができるのです。ほぼ地球を半周状態ですよね?信じられません。



しかも、心配されているサービスは従来のものと変わらないものがベーシックになり

ます。

全てのフライトに朝食、ドリンク。そして長距離のフライトにも食事が出て来ます。

もちろん追加料金はナシですよ。

素敵です。安いかつでもこれまでのサービスを維持するという、これまでの航空会社

と格安航空会社の間をとった新しいサービス層が登場したのです。

登場したというか、その路線にスライドしてきたのです。

資本主義のいいところですね。



一番嬉しいのは僕ら消費者ですよね?

気になる料金ですか?



ドイツからニューヨークに飛ぶと、219ユーロです。だいたい2万5千円です。

ドイツーバンコク間は279ユーロ、3万円ですね。

格安航空会社は主要都市近郊の小さな空港を使っていたりするので、若干利便性が

悪いところもありますが、エアベルリンはそうでないので、リンクがいいのです。

素敵なエアラインがあります。お客さんの気持ちをわかっていらっしゃる。



さすが!ドイツ。ドイツのお国柄がわかる人には、とても納得のいく話だと思いま

す。



さぁ、日本!お客さんのニーズを細かく読み取れるのが僕らのウリだったはずです

よね?



早く日本発の格安航空会社(国際線)が登場して欲しい物です。

エアベルリンのような形でです。

頼みますよ。大手のみなさん。



僕らは旅がしたくてウズウズしているのです。笑










同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】