2009年02月13日

空港税を疑問に思う

国際空港のロビーで聞こえてくる会話のなかに、こんなものがあります。



「出国税ってなんだろう?空港税ってなに?」です。



ありますね〜。そういう会話している人がいます。



おそらくチケット買う段階では、あまりメインになってこないので、あとで「これ何?」

ということになるのです。

チケットの横にさりげなく書いてあったりするんですよね?

空港使用税、出国税、保険料などです。

トータルすると、イギリスに渡航される場合なんか結構な額になったりするのです。

1万円ぐらいついてきますかね?意外な額にびっくりされる方も多いのです。

税金となると、日本人のみなさんは払わないといけないものというイメージがあり、

やっぱり払ってしまうわけです。



空港税を疑問に思う

by Kai Hendry"Airport taxes of 18USD"on Flickr's CC




いやいや、誤解のないようにいいますが、もちろん払わないといけないですよ。

でも、代理で払ってもらう場合、やっぱり若干金額に上乗せされている場合があるの

です。

というのは、為替レートに影響を受けて、たとえば旅行代理店さんがロスを出すわけ

にはいかないのです。

なので、通常の金額に上乗せして表示しているのが、世の中のパターンです。

そこはきちんと押さえておかないといけません。



通常がどのぐらいの金額であるかというのはネットでばっちり調べることもできます。

元の値がどのくらいか知っておくのはとても大事なことです。

知った上で勇気のある人は払うべき時に思い切って切り出していけるのです。

ダメもとでちょっと声をかけてみましょう。



「すみません。おたくの空港税って少しレートが高く設定されていませんか?」と



言ってみましょう。



すると、意外や意外。レートを下げてくれたりします。(会社によります)

ほんの微々たる額なんですが、日本って言われるがままなところってあるじゃない

ですか?

そこは僕らにとってとても痛いところなんです。



サービスを受ける側には知る権利もあります。

融通を利かせてもらうこともあってもいいのです。



野放しにしていると、僕ら消費者はそのまま流されるままになってしまうだけです。



あ、これは一般的に言っているんですよ。

どこの会社がどうでということではなく、世の中全体的に、通常の流れがあって、

それが当たり前になっているのですが、常に疑問を持ち、既成概念に対して毅然な

態度で接していきたいですよね?



声を荒げて文句言ってやろう!ということではありません。

むしろ丁寧に言ったほうが効果的です。

なぜそうなっているのか?理由を説明してほしい。と伝えてください。

冷静にですよ。



冷静で思い出しました。

疑問に思ったことは、きちんと質問して、判断していかないと、ハードルの高い旅は

やっていけません。

その判断は時に命を落とす場合もあります。

とても冷静な判断が必要になります。

そのためにも渡航される前にいろんな知識と勇気と運までも見方につけて、人間的に

トータルで個人旅行に挑んでいく力が必要になるのです。

ただの空港税の微々たるレートのようにも見えますが、そこで「なぜ?」と質問できる

勇気があなたを育てると思うのです。



でも、それはいきなり育てることができるものではありません。



まずは国内で、そして近場の海外。まったく宗教上習慣の違うところ。

そしてハードルの高い所へとチャレンジしていくことが大事なのです。

長々と説教っぽくなってしまいましたが、僕敵には日本の変えていきたいことのひとつ

です。

今日ここで触れたようなことは、やっぱりどこか自由でないような気がするのです。

言わなくてもわかるでしょ的な感じあると思います。



そうでなくて、もっと自由にサービスも。やわらかい柔軟な姿勢で接することが

できる社会になってほしいなと思います。



ということは、僕らもどこかで柔軟な目で見る必要があるかもしれません。



空港税のことを質問してみて「わが社はこうです!!」と言われたときに、僕らがどう

柔らかく返せるかがネックのような気がしてきました。



柔軟にいきましょう。みなさん。









同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】