2009年02月18日

地球一周の旅会議

今日はほっかほかな話を。昨日、地球一周にこれから行くメンバー、そして実際に

行って来たメンバーで集いました。



これまでではなかったことです。旅好きが集うということはあるのですが、地球一周の

メンバーで集うということは滅多にないのです。

しかも、この「沖縄」でということはほとんど奇跡に近いものがあります。



「そんなに意気込んで!一体何が違うのですか?」という声も聞こえてきます。

そうなんです。違いがあるのです。

単発の旅で渡航される方々とは若干違うのです。



共通して言えることは、まず、やっぱり地図帳好きというところでしょうか?(笑)



僕の後輩でもあるりつたくんも地図帳眺めているだけで頭の中はもうぶっ飛びになるし!

ちょっと前に会ったかなこさんも地図大好き、そして、こないだ会ったばかりのマイコ

さんも逢うや否や、「あ、そうそう地図帳持って来たんです!!」と始まったのです。



地球一周の旅会議

by orijinal"Earth Hologram"on Flickr's CC



最高です。地球一周のメンバー!!

やっぱり地球が好きなんですね!



しかもみなさん、グレード高いですよ。もしかしたらスリランカの首都名なんか簡単に

覚えているに違いありません。

いやいや覚えていないと話になりません。

ちなみに、「スリジャジャワルダナプラコッテ」がスリランカの首都名です。



まぁ、そんなことは置いといて、人間力の全てで旅をしていかないといけない地球一周

の旅というのは、僕らにとって人生の一大イベントになるのです。



さまざまな分野での能力が問われます。



渡航中に起こるハプニングは、僕らにとにかく難題を押し付けて来たりします。



それをどうやって押しのけるのか?というところが重要になってくるのです。

それにはやっぱり判断力。そして人間力。



これまで生きて来た中で体験したことの総評価が問題解決と同時に下されるのです。



行きたい国のことを話しているとあっと言う間に、何時間も過ぎてしまいました。

本当にあっという間に5時間、6時間は過ぎていくのです。

こないだも結局7時間ぐらい話していたとことになります。



さすがに僕は仕事のことがあったので、中座することになったのですが、後で確かめ

たところ、長時間に渡って旅人スピリットが炸裂したそうです。



ただの情報交換ではありません。

スピリットの共有がどちらかというと大半を占めていると思います。



「僕らが行った時は、こうだった。」的な会話や「僕らの知り合いがそこに住んで

いるから。」という話が多く、こんなにも地球一周の旅の話が盛りだくさんなのか?

と思ってしまいます。



地球一周の旅って、とても不思議です。

何となくしている人もいますが、(笑)その方々と僕らとは全くをもって旅の主旨

も変わっていると思います。



時々、高額な大人のわがまま旅だと思われてしまうことがあります。実際に言われ

ます。



決してそうではないのです。



本当に人間力が作り出して行く、そしてそれに支えられて実現していくものなのです。

リアルに判断力がとわれるし、教科書の上にのっていないことが目の前に立ちはだか

る。そしてどんどんそれを超えて行く。



一口に「地球一周」というふうにいつも言っていますが、とても奥が深いのです。

実現した人にしか分からない。今、計画していて航空券を押さえようとする人にしか

わからない。ことがあるのです。



きっとこれから行くカナコさんも、マイコさんも帰国したら、今僕が話していることや

気持ちが分かる。分かってくれると思います。











同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】