2009年04月21日

超激安としか言えない

昨日の続きです。



初めにみなさん。ビックリしないでください。まだ未来の話ですが、決まった訳では

ありませんが、「火のないところに煙は立たぬ」です。



これまでエアアジアというマレーシアを拠点にしている航空会社が、日本就航を狙って

いるという話を散々してきましたよね?

耳と目にタコが出来るぐらいしてきたので、このブログのヘビーリーダーはもういいよ。

という感じかもしれませんが、でも今日は我慢してください。



ヨーロッパを始め、アメリカでは航空自由化が進み、格安の航空会社の成長がうなぎ

上りだということはみなさんもご承知でしょう。

そのアジア版がエアアジアを中心にビックバンを起こそうとしているのです。



既に東南アジアでは起きていて、それが中国、韓国にまで飛び火し、いよいよ日本に

到達するというところなんですね。

静岡空港が開港するタイミングか?とも言われていたのですが、エアアジアがエアバス

社に注文している機材の納入が遅れたためずれ込んでいるそうです。

そうなると、2013年に開港する茨城空港か?それとも既存の札幌か?とも言われて

いるのですが、いよいよ料金が少しづつ明るみに出て来ました。



日本の国際空港の着陸料ってもの凄く高いんですよ。みなさん知ってますよね?

関空でジャンボ1回の着陸料が90万円ですよ。ビックリです。

そりゃ、成田、関空ともに敬遠されますよね?



エアアジアがエアバスのA330にこだわって、日本の地方空港に下りたがる理由が

分かります。

しかも、アクセスのいい空港にです。もしかしたら、静岡に合せなかったのはそれも

あるかもですよ。だって茨城の方がはるかに都心までの距離が近いし、交通の便も

いいし、アクセスだけを考えると、北九州空港なんかも候補ですよね?でも日本の

埋もれた顧客が欲しいというところです。



それがエアアジアの戦略ですよ。きっと。

さて、肝心な料金です。

ビックリですよ。



な、なんと、日本〜クララルンプール間を99ドル〜です!!

あ、ありえません。ちなみに、燃油費、税込みです。

もちろんこれは、最安値なので、これからシーズンによっては、変動はあります。

平均は150ドル〜250ドルと考えてください。片道です。

でもでも、それでも、今の大手の航空会社も度肝を抜かれる金額ですよね?

あり得ないと思います。



就航キャンペーンでは、25ドルもあるという恐ろしい金額です。これも片道ですよ。

これじゃタクシーです。

そうなんです。航空自由化の進んだ国では、格安航空会社のことを通称

「エアータクシー」と呼んでいるぐらいです。

2600円、往復5200円?



超激安としか言えない

Publicly Sc(∀)lped"fistful o yen"on Flickr's CC




いいんんですか?いくらキャンペーンでもそれはやり過ぎではないですか?

となるのです。



航空自由化というものはこういうものです。



どうりで搭乗率がうなぎ上りなんですね。

世界の各地で大ヒットするのも訳ないです。



さて、僕ら地方に住んでいるものは、これに乗るために東京まで行かなければなりません。

その時には昨日も話題にしたマイルが必要な訳です。



普段の生活で使っているお買い物がマイルになったら、僕らってやっぱり助かります

よね?東京まで無料で行ければ、東南アジアは遠くないということです。東南アジア

どころか、クアラルンプール〜ロンドンまで約4万円で飛んでいるところを見ると、

ヨーロッパも遠くないということになります。



日本就航まで待てないという方。上海か香港までマイルで飛びましょう。

上海か香港まで行けば、エアアジアが待っています。



さぁ、もっとマイル貯めよう。











同じカテゴリー( 【今日のトピックス】)の記事
女性ひとり旅って
女性ひとり旅って(2009-05-29 07:00)

カイロ空港の秘密
カイロ空港の秘密(2009-05-28 07:00)

どこで勘定を?
どこで勘定を?(2009-05-27 07:00)

パペーテ着から学ぶ
パペーテ着から学ぶ(2009-05-26 07:00)

不思議ホテルの勧誘
不思議ホテルの勧誘(2009-05-25 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00 │ 【今日のトピックス】