2009年05月06日
海外への玄関「台湾」!
さて、みなさん。こないだワークショップでビックリするような海外行きの値段を公表
したばかりなのに、また格安のありえない価格をみなさんに発表しなければいけません。
いいんでしょうか?こんなに航空自由化が進んで。笑
僕らにはいい話なので、いいということにしておきましょう!
なんと、エアアジア。沖縄のお隣・台湾まで飛んでくるではないですか?
ずっと、せめて台湾まで来てくれないかな〜と思っていただけに、嬉しい話です。
日本本土まで飛ぶにはまだ時間がかかりそうなので、アジアを中心とした場合の沖縄の
地理的優位性を考え、やっぱり台湾ぐらいまでは来てもらえないかな?と思ったわけ
です。
すると、発表されましたね。とはいっても若干僕らが遅れて取りあげてますが、
その価格に驚きです。

by airasia"newroute to taipei on 1th july"
写真をご覧になるとビックリするのではないでしょうか?US30という文字が見えませ
んか?そうなんです。これは就航を記念しての特別キャンペーンの料金ですが、定期便
の価格を調べてもビックリする価格なのです。
台湾〜クアラルンプール間がなんと!17000円!
しかも往復!燃料費込み!ありえません。空港税を払ったとしてもそんなに変わらない
ですよ。
いいんですか?この価格です。
東京行き片道分で、台湾からマレーシアまで往復してしまうんです。
ふ〜、このブログではもうこの安さはおなじみになってしまいましたが、それでも
ビックリしますよね?
アジアが近過ぎます。
沖縄—台湾間というのは時間にして1時間。一番近い外国です。
それはさらに近くなりますよね?
エアアジアは、台湾〜クアラルンプール線を今年の7月から就航させます。
2010年6月31日までの1年間、ひとまず飛ぶことになります。
おそらく利用者を見て、継続かどうかを判断しようということなのでしょう。
僕ら沖縄はまたしても台湾に先取りされました。海外への玄関を台湾に先取りされたと
言いたいわけです。
残念です。でも、残念がってばかりではいけません。
せっかくなので、利用してしまおうというわけです。
ただ台湾までの航空運賃っていくら?という話になります。
いろいろ見ていると、大手さんで最安値で31000円。しかも10日Fix。
1ヶ月Fixで50,000円という感じです。
というか沖縄ー台湾間が高いということになります。笑
ほんと笑っちゃいます。
ん〜。この価格は僕らにとっては決していい値段ではありません。
まー行けないことはないですが、でもやっぱり行くなら安くというところですよね?
そこで出て来るのが、ノースウエストのシティワールドパークスカード。
ブログの右側にもリンクを張ってあります。マイルに有効期限がないカードです。
貯めるには有効です。しかもマイルを買うこともできます。台湾までの最低必要マイルは
10000マイル。これを購入すると、295ドル!10日Fixというガチガチの日本で販売され
ているチケットより断然お得ですよね?
しかも普段から買い物をしたりすることで100円で1マイル貯まるのであれば、
あ、場合によっては2倍にもなります。
そうすると、かなりアジアが近づくのです。アジアに近いということは欧州にも近い
ということになります。
まさに空はボーダレス化がもの凄い勢いで進んでいます。
みなさんも乗り遅れないようにしてください。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
したばかりなのに、また格安のありえない価格をみなさんに発表しなければいけません。
いいんでしょうか?こんなに航空自由化が進んで。笑
僕らにはいい話なので、いいということにしておきましょう!
なんと、エアアジア。沖縄のお隣・台湾まで飛んでくるではないですか?
ずっと、せめて台湾まで来てくれないかな〜と思っていただけに、嬉しい話です。
日本本土まで飛ぶにはまだ時間がかかりそうなので、アジアを中心とした場合の沖縄の
地理的優位性を考え、やっぱり台湾ぐらいまでは来てもらえないかな?と思ったわけ
です。
すると、発表されましたね。とはいっても若干僕らが遅れて取りあげてますが、
その価格に驚きです。

by airasia"newroute to taipei on 1th july"
写真をご覧になるとビックリするのではないでしょうか?US30という文字が見えませ
んか?そうなんです。これは就航を記念しての特別キャンペーンの料金ですが、定期便
の価格を調べてもビックリする価格なのです。
台湾〜クアラルンプール間がなんと!17000円!
しかも往復!燃料費込み!ありえません。空港税を払ったとしてもそんなに変わらない
ですよ。
いいんですか?この価格です。
東京行き片道分で、台湾からマレーシアまで往復してしまうんです。
ふ〜、このブログではもうこの安さはおなじみになってしまいましたが、それでも
ビックリしますよね?
アジアが近過ぎます。
沖縄—台湾間というのは時間にして1時間。一番近い外国です。
それはさらに近くなりますよね?
エアアジアは、台湾〜クアラルンプール線を今年の7月から就航させます。
2010年6月31日までの1年間、ひとまず飛ぶことになります。
おそらく利用者を見て、継続かどうかを判断しようということなのでしょう。
僕ら沖縄はまたしても台湾に先取りされました。海外への玄関を台湾に先取りされたと
言いたいわけです。
残念です。でも、残念がってばかりではいけません。
せっかくなので、利用してしまおうというわけです。
ただ台湾までの航空運賃っていくら?という話になります。
いろいろ見ていると、大手さんで最安値で31000円。しかも10日Fix。
1ヶ月Fixで50,000円という感じです。
というか沖縄ー台湾間が高いということになります。笑
ほんと笑っちゃいます。
ん〜。この価格は僕らにとっては決していい値段ではありません。
まー行けないことはないですが、でもやっぱり行くなら安くというところですよね?
そこで出て来るのが、ノースウエストのシティワールドパークスカード。
ブログの右側にもリンクを張ってあります。マイルに有効期限がないカードです。
貯めるには有効です。しかもマイルを買うこともできます。台湾までの最低必要マイルは
10000マイル。これを購入すると、295ドル!10日Fixというガチガチの日本で販売され
ているチケットより断然お得ですよね?
しかも普段から買い物をしたりすることで100円で1マイル貯まるのであれば、
あ、場合によっては2倍にもなります。
そうすると、かなりアジアが近づくのです。アジアに近いということは欧州にも近い
ということになります。
まさに空はボーダレス化がもの凄い勢いで進んでいます。
みなさんも乗り遅れないようにしてください。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 07:00
│ 【今日のトピックス】