2007年06月27日

アフリカ支局誕生?

File No.2 「島村 果菜子(しまむら かなこ)」



アフリカ支局誕生?



地元・琉大を卒業して、今はJICAの研修員試験に向けて勉強を頑張って

いるカナコちゃん。うまくいくと、来年1月頃にはケニアに渡れるかもしれません!

(それまでは一生懸命頑張らないとね!)



カナコちゃんの大学の専門は「熱帯果樹園芸」で、名前の如く、果物や野菜を

研究して、「どんな〜したらいいものができるか?」「虫に食われないか?」を

勉強してきたとか、きてないとか。。。(笑

(実際、飲み会も多かった!?)



あのEMの勉強もして、「今回ケニアにその技術も伝授できたらいいな〜」と

考えながら、

「時代が時代なので、環境に配慮した循環型の農業を教えていきたい!」と、

取材の時に意気込んでいました。



ケニアでは農業試験場で栽培の指導をすることになると思います。

英語で会話なので、英語の勉強も頑張らんと!

って自分で言い聞かせるカナコちゃん。



きまったら、2年間、ケニアの人になってください。(笑



時間があれば、国立公園を見て周り、意外と涼しいナイロビの街も満喫して、

アフリカライフを過ごしてきてください!



アフリカ支局誕生?



普段は、とてもおっとりした感じのカナコちゃん。とても一人でアフリカに

旅立つ勇気がある子には見えませんが、農業の話をしていると、

その目の奥にある野心が見えてきます!



もちろん、WTPO M&Mはカナコちゃんを応援しています。



あ!うまくいくと、「WTPO アフリカ・ケニア支局」が開局するね!



カナコちゃんそういう意味でも頑張って!(笑



近いうちに、壮行会BBQでもやろうね!
















同じカテゴリー(【地球友達ファイル】)の記事
遥々、カナダから
遥々、カナダから(2007-12-27 07:00)

タヒチアンの優しさ
タヒチアンの優しさ(2007-12-19 07:00)

ポルトガル映像職人
ポルトガル映像職人(2007-11-09 07:00)

アジア美人
アジア美人(2007-09-01 07:00)


Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 14:38 │【地球友達ファイル】
この記事へのコメント
はじめまして。
ブログ拝見しました。
なんか、みんな世界規模の行動力ですごいですね。
島村さんへ
JICAの試験頑張ってください。
私もJICA関係で現在、中米にいます。
実は、沖縄出身のJICA試験合格率は高いんですよ。
信じていれば、受かります。 

わたしの仲間は、行きたい国、改め、自分を呼んでいる国
って、よく言ってますよ。
だから、島村さんもきっと、ケニアに呼ばれてるんでしょうね。。。
Posted by Naoki at 2007年06月28日 02:56
Naoki さん。
はじめまして!ブログへのコメントありがとうございます〜〜。
とても嬉しかったです。なんだか共感できる人がいるっていいですね。
現在中米にいらっしゃるんですね。ちなみにどこの国ですか?
どんな活動をされているのですか?
Naokiさんのことを聞くことで、かなこちゃんが予習できるはずです。
もしよければ、教えてくださ〜い。
Posted by WTPO M&M at 2007年06月28日 06:43