2007年07月07日
ギリギリなアロマオイルマッサージ
File No.4 「山田政志(やまだ まさし)」

ギリギリなアロマオイルマッサージを体験した人、
いや、アジアの陸路といえば、この人「まーしー」。笑
カナダ 嘉手納生まれ、カデナ育ち。
沖縄国際大学・総合文化学部・英米言語文化学科2年生で、
これまでに訪れた国は、タイ、ミャンマー、中国、台湾、韓国、ベトナム、
カンボジア、ラオス。
それも結構ディープな旅をしていて、カンボジアの孤児院を訪れたり、
慈善の心も忘れないとてもピュアな人です。

インタビューをしていると、ピュアな人とは思えない(笑)体験が飛び出し!
大爆笑!
な・なんと、オカマちゃんが経営するアロマオイルマッサージを受けたことも
あるとか!!!
まず、全部脱がされて、シャワーを浴びて、台の上に仰向けになり、
「ここはNoタッチ!」って叫んだり。。。。。。、。。。。。。。、。。。。。。。
以下(放送禁止)
笑
その様子をじっくり教えてくれたのでした。(被害にはあってないとのこと)
まーしーお薦めの国は、ラオス。
「人々に欲がなくて、接しているととてもピースフルな気持ちになる。」
「子供たちの目がとてもキラキラしていて、夢があってとにかく良い」
と熱く語っていました。
お薦めなので、是非!行かれてみてください!
とのことでした。
ハングリー精神をいつまでも忘れずに夢見る歳の重ね方をしていきたい。
と遠くを見つめるマーシーの次の目標は「インド!」
またコツコツ、まーしーも頑張るのでした。

<アンコールワットで瞑想するまーしー>
アジアを陸路で格安に!という人にまーしーのアドバイスはお薦めです。
現在、地球一周家のりつたくんは、まーしーのアドバイスを受けてアジア陸路に
挑んでいます。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">

ギリギリなアロマオイルマッサージを体験した人、
いや、アジアの陸路といえば、この人「まーしー」。笑
沖縄国際大学・総合文化学部・英米言語文化学科2年生で、
これまでに訪れた国は、タイ、ミャンマー、中国、台湾、韓国、ベトナム、
カンボジア、ラオス。
それも結構ディープな旅をしていて、カンボジアの孤児院を訪れたり、
慈善の心も忘れないとてもピュアな人です。

インタビューをしていると、ピュアな人とは思えない(笑)体験が飛び出し!
大爆笑!
な・なんと、オカマちゃんが経営するアロマオイルマッサージを受けたことも
あるとか!!!
まず、全部脱がされて、シャワーを浴びて、台の上に仰向けになり、
「ここはNoタッチ!」って叫んだり。。。。。。、。。。。。。。、。。。。。。。
以下(放送禁止)
笑
その様子をじっくり教えてくれたのでした。(被害にはあってないとのこと)
まーしーお薦めの国は、ラオス。
「人々に欲がなくて、接しているととてもピースフルな気持ちになる。」
「子供たちの目がとてもキラキラしていて、夢があってとにかく良い」
と熱く語っていました。
お薦めなので、是非!行かれてみてください!
とのことでした。
ハングリー精神をいつまでも忘れずに夢見る歳の重ね方をしていきたい。
と遠くを見つめるマーシーの次の目標は「インド!」
またコツコツ、まーしーも頑張るのでした。

<アンコールワットで瞑想するまーしー>
アジアを陸路で格安に!という人にまーしーのアドバイスはお薦めです。
現在、地球一周家のりつたくんは、まーしーのアドバイスを受けてアジア陸路に
挑んでいます。
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
Posted by 「地球一周の旅プロジェクト」 沖縄 主宰 : 松川 守 at 11:34
│【地球友達ファイル】
この記事へのコメント
「地球一周の旅プロジェクト」@沖縄 主宰:M&Mさんへ
まーしーみたいなピュアな人が、外務省とかのお役人になって欲しいですね!世界を知って、民をしる。
「人々に欲がない」その言葉は、昔の沖縄にも当てはまると勝手に思います。
凄い木根ですねー!!
まーしーみたいなピュアな人が、外務省とかのお役人になって欲しいですね!世界を知って、民をしる。
「人々に欲がない」その言葉は、昔の沖縄にも当てはまると勝手に思います。
凄い木根ですねー!!
Posted by マッシーパパ at 2007年07月07日 15:10